-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆様お疲れ様です。
タイトルだけだと晩酌の銘柄みたいですが、先月25日、都城市山之口運動公園(霧島酒造スポーツランド都城)にある宮崎県山之口陸上競技場 主競技場(クロキリスタジアム)の見学会に参加しました。
このクロキリスタジアムは、2027年(令和9年)に本県で開催される、国民スポーツ大会や全国障害者スポーツ大会の総合開閉会式や、陸上競技の会場として約8年かけて整備され、今年の4月12日から利用開始されています。
なお、都城市山之口運動公園のネーミングライツ(命名権)を霧島酒造㈱さんが取得されており、山之口運動公園陸上競技場補助競技場の愛称がアカキリフィールドです。
ところで、下の2つの写真にある、クロキリスタジアムと、アカキリフィールドのロゴデザインについている、4つの点は何のデザインか分かりますか?(答えは最後に!)


それでは、クロキリスタジアムを写真で紹介します。

メインスタンド全景7,055席(全席15,276席)

ゴールラインでは客席が近いですね。

調整作業中のオーロラビジョン
バレーコートと同じ大きさ。

バックスタンドの下にある室内走路

トレーニングルーム 大人料金190円/h
さて、ロゴデザインの答えは、「黒キリ」「赤キリ」の「黒」「赤」の漢字の下部をデザインされてます。
霧島酒造さんのHPによると、『霧島酒造の代表銘柄である本格芋焼酎「黒霧島」「赤霧島」の「黒」「赤」の漢字の下部を“足”に見立て、人々が本運動公園で楽しげに駆け回る様子を表現しました。また、霧島連山を想起させる形に仕上げています。』とのこと。
なかなか、うまいことを考えられてますね。
2年後の国スポ、障スポが楽しみです。(U)