ブログ|株式会社ロードリバーコンサルタント

オフィシャルブログ

とり天

本日は娘に会いに大分県へ

こちらにはとり天発祥のレストランがあるそうで。
その名も【東洋軒】
早速とり天を注文

柔らかくて大変おいしいとり天でした。
ちなみにうちの息子の注文したのもとり天ですが、

息子よ、食べすぎだ。
高校生の胃袋は宇宙です。

地形測量【地上型レーザスキャナ】

現在、えびの市にて地形測量を行っています。

より緻密で高精度の測量成果となるよう、地上型レーザスキャナを用いた三次元点群データの作成も並行して作業中です。

現場は日本三大車窓の1つである肥薩線矢岳越えの近くで、霧島連山とえびの高原の絶景を望むことができます。

心癒される景色に出会えることも、この仕事の醍醐味ですね。

中心線測量

本日は路線測量を行いました。

路線測量は、決定した中心線上のをIP点及び中間点を現地に打設し、縦断測量にて距離及び標高を測量する作業です。

梅雨明けとともに暑さも厳しくなり、現場作業では熱中症などのリスクも伴うようになりました。

宮崎ではこれから本格的な長い夏の始まりです。

皆さんコロナ対策も必要ですが、屋外で周りの人と距離が確保されるようならマスクを外し、熱中症に気を付けながらこの夏を乗り切りましょう。

7月朔日参り

月一恒例朔日参りに行ってきました。
今朝は到着時間が10分ほど遅れてしまって、あと10人というところで参拝餅が完売しました。
参拝餅を1年間毎月頂くのは至難の業です。
今月も病気や事故なく過ごしていきたいと思います。

短い梅雨も明け日中も暑くなってきました。皆さん熱中症対策をしっかり行い宮崎の長い夏を元気に乗り越えましょう。

救命講習

本日は、応急手当研修センターの方にお越しいただき救命講習を行いました。

本講習は会社としては3回目で、近年はコロナ過で延期となり3年ぶりの講習でした。

今回の講習でも例年通り心肺蘇生法とAEDの使い方を学び、3回目ともなれば社員もスムーズに行動でき、講師の方よりお褒めの言葉を頂きました。

幸いにもこの講習が弊社にて活用されたケースはありませんが、いざという時に各個人の行動において活用できればと考えます。

応急手当研修センターの講師の方々には、貴重な経験をさせていただき感謝致します。

6月朔日参り

月一恒例朔日参りに行ってきました。
朔日参りも一年の折り返しです。
半年続けるとちらほらと顔見知りも増えてきました。
あと半年、病気や事故もなく過ごしていきたいと思います。

SECURITY ACTION宣言

SECURITY ACTION「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が、安全・安心なIT社会を実現するために創設した中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度である「SECURITY ACTION」の趣旨に賛同し、2022年5月28日付けで当社は「SECURITY ACTION」の「★一つ星」を宣言しました。

 

 

情報セキュリティ基本方針

 株式会社ロードリバーコンサルタント(以下、当社)は、お客様からお預かりした情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

 

1.経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

 

2.社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対 策を社内の正式な規則として定めます。

 

3.従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

 

4.法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

 

5.違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

 

 

制定日:2022年5月28日

株式会社ロードリバーコンサルタント

代表取締役 佐藤秀夫

 

 

横断測量

本日は雨の合間の晴天を利用し横断測量を行いました。
3年前に入社した若者も少しずつ成長し、一人前になりつつあります。
横断測量で観測したところも、どういった形状か確認しながら作業が
できるようになり、そろそろ独り立ちできるかなと期待しております。

お昼の休憩に立ち寄った小林の緑ヶ丘公園に蒸気機関車がありました。
昭和16年、戦前に制作された蒸気機関車で、昭和50年1月まで久大線、
豊肥線、志布志線など34年間で地球を45周走ったそうです。
お近くに立ち寄った際は一度ご覧ください。

宮崎河川国道事務所 災害時協力者証

宮崎河川国道事務所より令和4年度の災害時協力者証を交付していただきました。

災害時には、地域のために迅速かつ的確な対応ができるよう協力いたします。

 

GW2

GWも中盤。
昨年、一昨年とコロナの影響によりなかなか外出ができないGWでしたが、今年は移動制限もなく皆さんいろんな場所にお出かけできたのではないでしょうか。

いまだにコロナの脅威は収束しませんが、これからも手洗い消毒を徹底してコロナに備えましょう。

イオンでのアン〇ンマンショー!!
騒ぐ子もいなく、感染対策をきちんとした楽しいショーでした。
子供に大人気!!